なまらうまいブログ

ライダーのきまぐれブログ

札幌で家系ラーメンを食す!

どうもカズブログです、今日の札幌はほぼ一日中雨でしたが、そんな中、

前から気になっていた家系ラーメン『三元』さんにお邪魔してきました!

 

家系ラーメンはどんなラーメンを指すの?という方もわかりやすく説明しますので是非見て行ってくださいね、

 

 

家系ラーメンとは

まず最初に家系ラーメンとは、神奈川県横浜市発祥が発祥の地と言われているラーメンで、とんこつ醤油ベースの太いストレート麺を使用したラーメンを『家系ラーメン』と言います。

 

特徴的なのは上記でも書いた通り豚骨、又は鶏ガラなどを使用したスープに一般的な麺よりも太めの麺を使用し、ほうれん草、チャーシュー、海苔をトッピングしているお店が多い他に

注文時に麺の硬さ、脂の量、味の濃さなどを自分好みにカスタマイズできるのも

特徴になっています。

イメージ的に言えば山岡家のような感じといえば想像し易いでしょうか、ただ、山岡家が家系ラーメンなのかはラーメンに詳しい人にお任せします(笑)

 

 

 

今日訪れたお店『三元』さん

こちらのお店は札幌に三店舗あり、中央区すすきの、西区琴似、東区環状通にあります。

環状通店は2018年8/30日現在、新店舗開店の為暫く閉店します。と店舗前に張り紙があったので実際はすすきのと琴似の二店舗しかないので注意してください、

 

私は閉店を知らずにお店まで行って知ったので(笑)

下調べは大事ですよぉ~!

 

今日行ったのは琴似店になります。自宅から20分程の場所にあるのですが今日はどうしてもラーメンの口だったので行っちゃいました!

 

店舗の写真は毎度の事ながら忘れたので場所を載せます。

こういうラーメンって無性に夜食べたくなっちゃう時がありませんか?

安心してください、このお店11時までやってますよ!

基本は11~23時までの営業みたいで定休日もないのでいつでも食べたい時に行けるのは良いですよね、

 

店内は

店内に入ると右手側に券売機があり、こちらで食券を買って店員さんに渡す方式になっています。

座席はカウンターのみ10人くらいかな?

 

私が訪れた時間は13時でしたが小雨が降っていたせいか私の他に1名の客しかいませんでした。

店員さんは店主の男性と補助の女性1人の2人で回しているようです、今回はベーシックな豚骨醤油700円を注文しました、注文から5分程でラーメンが出てきました、

写真はコチラ

f:id:kazubl:20180830220853j:plain

ビジュアルは予想通りです、こちらの三元さんはなんとライスのお替りが無料でできちゃいます!

ランチのみではなくいつでもライスが付いてくるので家系ラーメン好きには嬉しいサービスですよね♪

 

提供時に『ライスはいかがですか?』と聞かれるので不要な方はここで伝えれば大丈夫です。

ですが家系ラーメンを食べるときにライスがあるとラーメンを2倍楽しめるのでライスを貰うことを強くお勧めします!

理由は後述

 

さて。実際に食べていきます、麺は中太ストレートの丸麺です。

ストレート麺が好きな私にとってはぴったりの麺です♪

f:id:kazubl:20180830221605j:plain

コールは固め、脂多め、味普通にしました、ライスと並行して食べ進める関係で麺が伸びるので麺は固めがお勧めですよ~

 

もう、脂を纏ったほうれん草が堪らないです。

焦る気持ちを抑えつつスープを一口、多分ですが出汁は豚骨と鶏ガラですね~

鶏の方が割合多いのか鶏ガラの優しい甘みが出ていて美味しいスープです♪

麺は低加水の麺を使っているとカウンターにも書かれていた通りモチモチしていて美味しい!

チャーシューは小ぶりですがしっかりと肉の噛み応えを残しつつホロホロと解れる柔らかさ、浸けダレの味と肉の旨味が感じられて完成度が高いチャーシューです♪

 

 

 

そして家系ラーメンの美味しい食べ方の一つを実践します。

まずトッピングの海苔をスープに沈めて一度伸ばし、こぼれない様にライスにワンバウンド!

豚骨スープが染みた海苔でライスを包んでそのまま口の中へ!

こんなの絶対美味しいに決まってますよね~、海苔は3枚あるのでこれでライス一膳は余裕です(笑)

 

他にもテーブルにはすりおろしにんにく、豆板醤、煎り胡麻などが用意されているので

海苔ににんにくや豆板醤を少量入れてライスと食べるのも美味しいですよ~♪

 

こちらのお店は駐車場が店舗横ではなく向かい側の契約駐車場になっているので間違えないように注意が必要です。

来店の際はお間違えの無いように注意してくださいね。

 

今日紹介したのは家系ラーメンの『三元』さんでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。